ドアパンチ体験記【加害者側】

先日、子供が駐車場でドアパンチをしてしまった

先日、スーパーの駐車場で子供が

ドアパンチ
(車のドアを開けた際に隣の車にぶつけてしまうこと)
をしてしまいました。
普段から、子供には
車から降りる際には、気をつけるように
口酸っぱく言っていたのですが
この日はやってしまったんです。

この記事では、ドアパンチをしてしまった加害者側の
視点で、体験記をまとめています。

  • ドアパンチをしてしまったがどうしたらいい
  • ドアパンチってバレる?バレない?

このあたりの疑問の解決の

参考になれば幸いです

【結論】子供がドアパンチをしてしまったら、しっかりと対処する

しっかりと対応しましょう。
バレなきゃいいという考えはやめましょう。

理由

精神衛生上よろしくないですよ

最近は至るところに

  • 防犯カメラ
  • ドライブレコーダー

が設置されています。
バレてしまう可能性は非常に高いです。

あとは

教育上子供に良くないと思います。

人のものを壊したりしてしまったら
「ごめんなさい」と謝ればいいということを
親が、身をもって体現すればいいのです。
もし、そのまま立ち去ってしまえば
子供はどう、感じてしまうのでしょうか?

悪いことしても
バレなければいいのかな?

発生後の判断フローチャート

ドアパンチをしてしまった!どうする??

ドアパンチをやってまった!
そんな時、上記のようなフローが発生すると思います。
今回は、ぶつけてしまった
車の中に人がいた場合【有人のケース】は割愛します。

傷は、明らかになさそうだ
【立ち去ってもいい】

これはイメージ的にどんな場合かというと

「コツン…」とフレンチキスのような

感じで、ソフトな接触の場合で

どう見ても、何もどうもなっていないケース

これは、まぁ立ち去ってもいいケースかなとは

個人的には思います。

だって、何もなっていないんだから。

この基準で、日々の生活をしていたら

ノイローゼなりそう。

ただ、人は

「これくらい、大したことない」という

「正常性バイアス」という心理が働きやすいです。

基準は厳しくいきましょう。

もし、心配なら、一応証拠として

スマホで撮影しておくといいのかなと。

判断がつかない
【迷うのはここ】

前からあった傷のなのか、できてしまった傷なのか

わからないといったケース。

今回、筆者が遭遇したケースです。

そんな時、どう私は考えたのか

後述しますね。

明らかに傷がある
【立ち去る→絶対ダメ】

この場合は迷う余地はない

イメージとしては

明らかに、「ドン」とやってしまい

明らかに、傷や凹みをつけてしまった場合など。

言わずもがなですが

これで立ち去ることは一番、やってはダメです

しかし、こんな場合でも

立ち去ってしまう人は少なくないというのは

よく、耳にするハナシですね。

判断がつかない場合の対処方法

悪魔の声
悪魔の声

大丈夫。大丈夫。その程度じゃバレやしないさ。

そのまま、しらばっくれちまえよ

キヒヒ…

多分、ドアパンチをしてしまった人に必ずといっていいほど

この声が聞こえてくると思います。

正直に言いますと、僕も聞こえてきましたから。

天使の声
天使の声

冷静に考えてみましょう



【判断1】そのまま立ち去る

メリット

バレずに済めば
弁償の費用を免れる

デメリット・リスク

暫くの間、モヤモヤした気分で過ごす

「この程度じゃ、大丈夫だろう」と

そのまま、立ち去ってしまったはいいものの

  • いつ、バレやしないか気が気でない
  • 防犯カメラに写っていなかっただろうか…
  • 目撃者がいて、通告されるのではないか…

筆者のような小心者にとっては

心ここにあらず状態が数日続いてしまうと

思うんですよね。

仕事の生産性も落ちてしまうかもしれないし

そんな時間すごく

もったいない気がします。

被害者の被害者意識を
増幅させてしまう【発覚後】

防犯カメラや、ドライブレコーダーなどで

バレてしまった場合

自分から申し出た場合と比べて

ぶつけてしまった方は

どのような感情を抱いているでしょうか?

怒りのボルテージはMAXかもしれません。

「高額の修理代金を請求してやろう」

という気持ちになってしまう可能性が高まる

子供の教育上良くない

今回、子供がやってしまったことなので

一番気がかりになって点です。

もし、そのまま立ち去ってしまうと

バレなければいいということを体現してしまう

【判断2】被害者に申し出る

メリット

正当な手順を取ることにより→精神衛生上◯
子供への手本となる行動

人のものを壊してしまったら正直に申し出て
素直に謝るということが、事例を通して
子供へ説得力がある
子供は、親の背中を見ている。
行動で示していくべきでしょう。

被害者意識を和らげることが期待できる

誠意のある対処をすることにより
被害者感情を和らげることが期待できる。
好感度があがり、こちらに求める要求を抑える
ことが、期待できる

デメリット

弁償の費用が発生する

被害者に申し出た方が
メリットの方が大きいと判断した

ドアパンチをしてしまい
傷をつけてしまったかもしれない
そのまま立ち去ってしまうことのリスクの方が
大きいと判断した筆者は
被害者に申し出る判断をしました。

被害者とコンタクトを取る


被害者立ち会いのもと

傷の確認をしてもらおうと思いましたが

相手はどこにいるかわかりません。

今いる場所は、スーパーの駐車です。

そこで、取った行動としては

  1. ナンバーを控える
  2. サービスカウンターに行って館内放送をお願いする

1回だけの放送では、気づかないこともありますので

2回くらいは、館内放送をお願いしましょう。

「怖い人じゃないといいなぁ」なんて思いながら

1回目の館内放送

……10分経過…現れず。

2回目

…………15分後

そこに現れたのは…

若い30代前半くらいの

子連れのご夫婦でした。

ドアパンチをしてしまったんですけど
傷を確認してもらえますか??

え、あぁ。

はい。

ここ、なんですけど
これは、以前からあった傷でしょうか

あー、これは

今まではなかった傷ですねぇ

大変、申し訳ございません。

弁償させて頂きますので

申し出てくれて
ありがとうございます

警察を呼ぶ

次に、警察を呼びましょう。
厳密に言えばドアパンチも「事故」と定義することが
できますので
例え、傷が軽微であっても警察への報告義務があります。
あとは、間に警察に入ってもらうことで
後々、面倒なことに発展するのを防ぐのに
役に立つというメリットもあります。


免許証の点数を引かれるということもありません。

保険会社へ連絡する

この時点で、修理費用を
保険を使うか自費で対応するか
まだ、わからないのだとしても
保険会社には連絡しておきましょう。
連絡しただけで
即保険を使うということにはなりませんので
ご安心を。

いったん、落ち着いてから
家に帰ってからでOkです。
電話じゃなくてもOKです。
ネットで、「事故報告をする」
みたいなボタンがどこかにあると思いますので
押してください。

後日、担当者から電話かメールが

被害者の方と連絡先を交換する

  1. 電話番号
  2. メールアドレス

相手の年齢にもよると思いますが
若年者の方であれば
メールなどのテキストのやり取りが
メインになってくると思います。

ドアパンチ防止グッズ

こんなん、やっとけばよかったわぁー後悔したので、ドアパンチ防止グッズをご紹介。

数千円の出費にはなりますが、もしものときに真価を発揮するでしょう。

手に触れるほど柔らかく、ドア曲面だけでなくサイドミラーの曲面にも簡単に貼り付けることができます。
さらに、シール式の利点により、ドアだけでなく樹脂パーツにもスムーズに取り付けることが可能です。
強風や勢いよくドアを開ける同乗者による通称『ドアパンチ』による事故を心配する必要はもうありません。
このドアガードは、壁や車にできる傷からあなたを確実に守ってくれます。
クッション効果を発揮し、優れた耐久性を備えています。
今までにない安心感と保護力を提供する、最高の製品です。ぜひ一度試してみてください!」


軽自動車からセダン、ミニバン、クーペ、ワンボックスまで、あらゆる車種に合わせて
アーチラインにフィットします。デザインがカッコイイですね!
この商品はドアの前後に取り付けることができます。取り付けも簡単!3Mテープを使用しており、ドアの位置に合わせて保護層を剥がし、しっかりと密着させるだけです。素早く簡単に取り付けられます。


装着イメージ

寸法を測って、お好みの長さにカット。あとは、指で押し込むだけで簡単に装着できます。


まとめ

  • ドアパンチをしてそのまま立ち去ることはリスクの方が大きい
    • 防犯カメラで写っているかも
    • ドライブレコーダーで写っているかも
  • 子供がドアパンチをしてしまったら、誠意ある対応を
    • 人のモノを壊してしまったら素直に謝ることを身を持って教える
  • ドアパンチ防止グッズで対策をしておくと安心

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA