はい。ということで、前回の記事では副業を実践した結果
年収がヤバイ!
低すぎて…ということで、年収を上げるということを
考えていきたいと思います。
では、年収を上げるためにはどんなことをしていいか
整理してみたいと思います。
それでは、いってみましょう。
結論:転職することにします
いきなり、結論言っちゃいましたが
以下のようなことを踏まえております。
契約社員が
年収を上げるための5つの選択肢
- 正社員になる
 - 独立・起業をする
 - 副業をする
 - 投資をする
 - 転職
 
以上5つが選択肢と挙げられます。
今回は、2と4は省きます。
理由は、最後の表でまとめていますので、御覧ください。
さぁ、それではいってみます。
正社員になる
現在勤めている会社でステップアップするということです。
僕の場合は契約社員なので
正社員を目指すということになります。
メリットとしては
- 短期的に年収が上がることが期待できる
 - 最も確実性がある
 - 今までの人間関係が継続できる
 - 新しく覚えることが少ない
 
ということで、現在勤めている仕事で
- すごい好きと言うほどでもないが嫌いでもない
 - 契約社員から正社員になった人の前例がある
 - 年収も上がることが期待できる
 
ということで、あれば迷わずここを目指すべきです。
副業をする
僕は現在
中国輸入ノーブランドレディースアパレル物販に
取り組んでいます。
4年くらい軸を置いて取り組んでいますが
実績としては、芳しくありません。
2021年5月を目処に撤退することにしました。
この話の経緯については
また後日書きたいと思います。
転職をする←今回この方針でいきます
何故か
理由1
そもそも、何故今の仕事に就いたのかという背景から。
それは、副業を軸に置きたかったから。
今の仕事は、副業が公認の仕事です。
いったん、副業から撤退すると決めた今
続ける理由がなくなったのです。
理由2
仕事の内容的に僕の望むスキルが得られそうにないから
僕の今の仕事内容は宅急便を配達するドライバーです。
正社員になると、今まで配達だけでしたが、集荷もしなくてはなりません。
今日の思考のまとめ
- 収入をあげるためには5つの選択肢がある
 - 短期的に年収を上げるのであれば、昇進するか、転職
 - 長期的な視点を持つと副業や投資をする
 
| 選択肢 | 準備する時間 | インパクト | かかるコスト | 
| 昇進する | 短 | 大 | 少 | 
| 転職をする | 中 | 大 | 中 | 
| 副業をする | 長 | 大 | 取り組む内容による | 
| 独立・起業 | 長 | 大 | 大 | 
| 投資 | 長 | 大 | 大 | 
